Report : 五感を楽しませる follec* へようこそ (2)
Let’s have fun to creative life - from follec* -
[ episod 1 ] what is follec* ーfollec* って何?から知りたい方へおすすめのストーリーですー
「写真、いいですか?」coco ちゃんが 重なり合うガラスの粒を指差した。どうやら被写体は木漏れ日に透けてドロップみたいにきらきらしてる花梨さんお手製のペンダントトップ。
「どうぞ。もしかして follec*
(フォレック) に post in?」花梨さんがあまりに自然にそのコトバを発したものだから、気に留めなかったのだけど「follec*」も「 post in 」も初めて聞く単語だった。
「いいですかね? 今日のこと、movement でアップしたいんです。」さすがに coco ちゃんの「movement にアップしたい」にはみんなの手が一瞬止まったり、目線が2人に向いたりした。それに気がついた coco ちゃんは「follec*なんです。花梨さんと出会ったの。」「follec* って何なんですか?」胡桃ちゃんが即座コトバをかぶせた。
「クリエイティブを楽しもう、ですよね。」ひとり嬉しそうに花梨さんに同意を促す cocoちゃんに、「何それっ」と今度は 那律がコトバをかぶせる。若干イラッとしてる様子。
「ああ、ええっとですね、クリエイターさんやアーティストさんが自分の作品を投稿したり、アート好きのユーザーが自分のお気に入りを紹介したり、クリエイティブに関連してる企業が情報提供したり、ユーザー同士が画像を通じてメッセージ交換したり、私が 花梨さんと知り合えたみたいに出会いもあるし、いろんな情報が拾えるサイトなんですよ。」
……… 矢継ぎ早に出てくる単語、早口なわけじゃないけど、テンポ良すぎるcocoちゃんの説明に、みんな無反応、もちろん、なるほどなリアクションもゼロ。
その空気を察した 花梨さんが横に置いてあった i pad で「これよ。」と見せてくれたのは、follec*のトップページで、会員登録したユーザーの投稿画像がタイムラインで表示される [ follec* place ] だった。
モニターを通してなのにアートな空気感が伝わってくるから不思議。クリエイティブに関わる人の投稿画像の集合体だからかな?
[ Today’s special: follec* は、初めて見る、初めて知る、そんな未開のクリエイティブに触れることで、眠っていた感性を呼び覚ましたり、豊かな感受性を育みます。創造力が与えてくれる力を感じとることは、クリエイティブライフを楽しむ第1歩です!]
No comments:
Post a Comment