ガーリーでメルヘンでかわいいイラスト作家10選
イラストは見るのも描くのも大好きです。お洒落なもの、かわいいもの、楽しくなるもの・・・どんなイラストも愛情たっぷりなところが魅力だと思います。そしてプロフェッショナルとして活躍されるみなさんのイラストには、それが一筆で書き上げられた墨色の、最終的には3秒くらいで描いた何かであっても惹きつけられる魅力があります。ワクワクもすれば、ジーンともなる、元気にもなるし、ドキドキもする。
そんな心がときめく作品が大好きです。魅力的な女性イラストレーターさん10人です。
スサイタカコ
「芸術は爆発だ!」そんな岡本太郎先生の言葉がぴったりだと思いました。才能がハチキレててなんだか笑ってしまう。ブログをめくるあいだじゅうニタニタ、クスクス、何でしょう?とにかく最高です!色使いも、描かれるものも元気いっぱいでおもしろいしカワイイです。目の前で確かめたくなる作品ばかりです。そして作家さんにも興味津々です。
MARIKO TANAKA
チッチとサリーを思い起こすようなちょっぴり懐かしい感じのするライン、それでいて都会的で洗練されたカッコ良さとお洒落な雰囲気も。色使いや描かれている女性たちの表情や「間」は田中さんのセンスの良さだと思えます。羨ましいくらいに軽やかでのびのびと今を楽しんでいる女性たち。街やストリートのイラストも生き生きとしていて、とてもチャーミング!
Button
60年代、70年代の少女コミックから抜け出したような乙女なタッチ、可愛らしいパッチリお目々なんだけど、甘ったるさのない、大人っぽい雰囲気がいいなあと思います。誰もが通る、少女から大人の女性への狭間で右往左往したそんな思い出が甦る感じです。動物や静物も同じ印象です。線の美しさとバランスの良さ、作品の透明感が魅力です。
平野 瑞恵
ひとめぼれです。きっとみなさんもいろんなところで目にされてますよね。にじみやかすれ具合い、濃淡の匙加減、レイアウト、いろいろなことのバランスとセンスに恋してます。静物も抽象も息をしているように見えます。時にコロンと愛らしい何かがポイントで置かれていたりするそんな遊びにキュンとなったり。作品展はとんとご無沙汰です。会いにいきたいです。
平出紗英子
SWEET TALE の外国の絵本みたいな雰囲気はパッチワークやパペットに見えたり、日々の一コマを切り取ったほのぼのなイラストとは若干印象が違うのですが、どんなシチュエーションもたっぷりの愛情を持って見つめ、楽しみながら描かれているのかな?と想像します。だから心がどんどんポカポカしてきて幸せな気持ちになって、どのイラストも笑みを浮かべて見ていました。どんな景色も平出さんのフィルターを通すと楽しくなります。
スズキトモコ
コトコト音をたててコマ送りで動き出しそうなコミカルな雰囲気、そこに登場する人や動物、みんなが愛らしくて素敵です。特に少女の表情が大好き。描かれたシチュエーションからいろんなパーソナリティが連想できて楽しいです。それでいてお洒落な感じもするのは原色ではないけどポップな印象の色使いがエスプリをきかせてるからかな?そんなイラストは雑貨でも楽しめます。オリジナルブランド「playtime studio」
natsu
空間に感情が見える、そんな作品に出会えました。不思議で面白い感覚です。描かれているテーマと色選びの意外性?色数?(この色使いがnatsuさんワールドに欠かせない!と思うほどかっこいいです)・・・頭で考えても答えは出ないようなので、単純に感じたことを楽しもうと思います。可愛らしくメルヘンタッチなイラストと色表現、奥行きや立体感、目線の位置などユニークな演出やレイアウト、楽しみどころ満載です。
イシイリョウコ
人形作家としてご活躍のイシリョウコさんですが、私はイラスト、特に水彩が大好きです。その不思議な世界観に引き込まれます。何なんだろう?何を見ているんだろう?何を描いているんだろう?どんどん作家の内面に踏み込みたくなる、けれど辿り着くことはないから、もっと惹かれる。どこまでも不思議ワールドにひっぱられたい、そんなMな感じを楽しんでいます。
OHNO BOJUCO
少し離れているクリッとした印象的な目、ちょっと上向きな低めの鼻、チークがポイントのメイク、スタイルの良いおしゃれで個性的な女の子、可愛いらしく元気いっぱいな大人の女性をコミカルに切り取った愛されキャラな女の子は今っぽくて、すごくキュート!最近は切り絵作家として個展を開かれることが多いようでイラストとは違った魅力も垣間見れて楽しいです。最新作品はブログでチェック!
megumi ochiai
『しりとり世界いっしゅう』(ミルブックス)が好きで(この本は大人も子供楽しめる1冊です!)中でも落合さんのページに魅かれて、ほかの作品も回覧しました。そこには違うテイストのものが多数あり、楽しくなりました。特にコラージュは色合わせが素敵です。絵本の『マドレーヌシリーズ』が好きだった私にはちょっと懐かしい感じからくる温かさも感じることができるイラストです。
related content
No comments:
Post a Comment